私見ではありますが、波動はシビアだということと
ではどう生きると良いか?も説明します。
似たものたちを、ひきつけ合いながら生きている
嫌いな人も好きな人も、自分自身のあらわれ
同じ波動をひきつけながら、私たちは生きています。
人・物・こと、すべて。
私のケース
同じ波動を引き寄せるというのは
もちろん私もそうです。
たとえば私は嫌いな人のことも
たまにがっつりとブログに書きますが(笑)
私の場合、
- 「変容前の過去のおかしな自分」
- 「自分でも納得のいかなかった妙な自分」
をまだまだ手放せていないから、過去の自分が
「今の嫌いな他人」の姿になり
エコーのように現れている・・
といつも感じています。
厳密にいうと、ほんの一瞬だけ
関わるひとたちにはさすがに感じませんが
しかし、しつこい怒りを覚える相手は
だいたい自分自身の見たくない一面です。
自分の反発心を探ると、
相手を通じて「これほどではないにしても、
自分も昔はこんなんだった」
などと無意識に感じています。
だから相手に腹を立てているようで
(過去の)自分に腹を立てているわけです。
これは好きな人に対しても言えることで
「こういうところ好きだなあ」と思うなら
それは自分のそういうところがいいなと
思っていたりします。
ですから自分自身の中に
すべて答えがあります。
良くも悪くも誰しもが
- ご自分に似た人と縁が生じ
- 自分で、自分の中のかけらを相手に見つけ、投影したり
- 相手のなかの「自分に似た部分」を、自分で引き出しています
たいていの場合、ですね。
例外もあります。
自分の中に似た側面があるからこそ、
その相手にそれを投影してしまい
どうしても引っかかって心が動きます。
やけに喜んだり、悲しんだり、
怒ったり、責めたり、好いたり嫌ったり・・
特に心が動かないまま
「この人は●●なひとだ」と思う程度なら
投影はないでしょう。
他者のケース
第三者目線で他者を見ていても、
同じように思います。
例えば知人女性がある時ポロリと
「女性はみんなマウントするものだから」
と言いました。
でも私はそうは思わないし、
それにその女性自身がマウント体質でした。
無意識にパッと自慢したり、
つい偉そうに振舞ったり
自分を大きく見せる癖があるようでした。
それでその女性のまわりにも
- 似たタイプの女性たちがひきつけられ
- あるいは彼女自身が、そのようにその女性たちを見て
- あるいは他者のそういう性質を、本人が引き出している
ということです。
つまり「女性はみんなマウントする」ってのは
自分はマウントするひとだと言っていたことになります。
他にも事例を上げますと、
以前、批判する人をやたら嫌っている人がいました。
しかしその人こそが、批判精神旺盛でした。
「え~めんどくさい~」が口癖の人こそが
相手の反応を伺って相手を操作すべく
嘘ついたり隠したり褒めたりと
めんどくさい生き方をしていました。
頭ごなしに責める人たちは、確実に自分を投影している
自分の身に起きたケース
10数年に及ぶサラリーマン時代のこと
私は真面目に仕事をして誰よりも成果をだしている時でさえ
一部の上司先輩から「自由きままなダメ人間」のように
思われてしまうことがありました。
アセンダントリリス月木星合が、
バリバリ効いておりますので
私は「自己中で社会から逸脱した
能天気な人」とみられやすく
上下関係やルールの中で生きる
サラリーマン達からはそりゃ~疎まれました。
サラリーマンは、完全に不向きでしたね・・笑
振り返りますと、こちらに問題はないのに
「もっと仕事しろ!」と急に頭ごなしに
ハラスメント的にみんなの前で私を怒鳴ってきた
3名の先輩上司が思い出されます。
そういう人たちには共通点があり
なんと普段ご自分こそが怠けているのです!😠
彼ら自身が、典型的な良いサラリーマンではなく
彼ら自身の「そういう側面」が私に投影され
私は叱られていたのです。
つまり私がそういう人と言うより、
私のことをそういう人だと「思いたかった」んです。
●上司A・・望まない出向で来て、常にイライラ。
毎日仕事中、部下に教わった
スマホゲームして席で遊んでいました。
外出してもいいのに客前に出たくなかったのか
一切外へは行かず、暇だったでしょうね。
ランチだけが楽しみだったようで、
誰よりも早く食堂へいってました。
●上司B・・ご自身の仕事の成績が悪いとかで、
日ごろから私相手によく愚痴っていました。
ある日、休日出勤して電話しなきゃいけないのに、
他に私しかいないとなるとなにもせず、怠けていました。
私が「Bさん今日、電話しなさそうですね~(苦笑)」
と言ってたら、夕方になって
B「やっぱり電話しなかった、えへへ」と
ごまかし笑い😠一日中座っていただけ!!
●サイコパス先輩・・ガムシャラに頑張ってますっていう
ポーズがうまいので怠けまくる様子は知りませんが
結局のところ上記2名と同じだったでしょう。
たとえば意識や能力が高い後輩全員のやる気をなくさせ、
社内中の悪口を言って、お互いを反目させ
自分だけ好かれて+権力者たちに取り入って
のし上がる戦略でしたが
これって会社全体としては生産性マイナスですよね?
仮に本人は優秀なプレイヤーだったとしても
管理職として最悪ですよね?
一日中席に座ってボーッとする
A、Bのほうがマシ。
そんな先輩が私をキツく叱ったのは
本当は会社のためにならないことをしていた
ご自分を認めたくない心理があるでしょう。
この方は自己愛性パーソナリティ障害の特徴が
細部にわたってよく当てはまるんです。
と思ったら、自己愛性人格障害の特徴にも
「投影」がありました。
受け入れられない自分の悪い部分を身近な人の中に見つけ攻撃することで自分とは無関係なものとして切り離す「自己投影」で心を守っており、自分の非と向かい合うことができません。結果的に「お前が言うな」ということを、自分のことを棚に上げて他者に言う、という形になります(全く当てはまらない言いがかりになることもある)。
引用元:自己愛性人格障害の特徴 詳細版 モラハラ加害者 [ モラハラ資料 ]
※先輩には、自己愛の方が従えるという
「格下の無能なイエスマン」もいました。
責める人たちの共通点
上記3名は意味もなく的外れに
突然私を攻めてきたんですが
自分の心の中の投影によるものとは気づかず、
自分は全く間違っていないと信じ込んでいたでしょう🌟
怖すぎます。
でも真実は、ご自分こそが怠けたい
or怠けているご自分がいるからこそ
自由で好きに生きているように見える私を
目の敵にして、急に怒鳴ったり責めてきたのです。
普段見ないふりして抑圧している「怠けたい自分」が
私の姿となって目の前にいると思い込んでいたら
責めずにはいられないでしょう。
たとえばサイコパス先輩で覚えているのは、
私が会社に前例のない特別扱いを受けたときのこと。
それ聞いた途端「もっと頑張りなさい!!!」と
みんなの前で頭ごなしに怒ってきました(笑)
お酒の席ですよ。私がひいきされたことによる
嫉妬ですね。失笑モノです。
「もっと頑張りなさい」って何を?
とにかく上に立ち私を否定したいだけです。
なんの意味もない。
いかに焦っていて感情的かわかりますね~
確実に彼女の中の何かが私に投影されています😚
しかしここから組織的ないじめが本格化しました。
自由気ままに生きている(ように見える)私が
ひいきされるなんて、先輩には許せなかったでしょう。
彼らは実際のところ自分で自分に対し
「こんなんじゃだめだろ!」と叱っていたんですね。
だってまったく私の心に響かなかったし、
失笑モノの意味不明な怒り方ばかりでしたから。
ご自分の中に、答えがあるのです。
あとまあリリス-アセンダント合持ちの人に
起こりやすいことでもあります。
こっちはなんもしてないのに
相手の隠された欲望が勝手に投影され
いきなり「お前から誘惑してきただろ!」とか
言われるなんてエピソードはリリスアセンです。
波動はシビア
「いざという時」ほど、日ごろの波動が物を言う
人間関係だけでなく、出来事も、
縁があって生じています。
知床観光船の沈没について
- この時期に、日本の最先端の知床まで行く
- 日本が経済的制裁を下すロシアの領土に近づく
といったゴツいエネルギーと
運営会社のずさんなエネルギーが合致した
という説が成り立ちます。
知床が悪いのではなく、
何事もエネルギー次第ということです。
あくまで仮説であり、エネルギー云々ではなく
単純にこの世の学びが終了した魂も多いかもしれません。
ご本人やご家族の許可を得て霊視でもしない限り、
魂レベルでの真実は誰にもわかりません。
※ちなみに、過去ブログに書いた
2021年12月4日-2022年5月1日までの
スピリチュアルメッセージは
知床観光船沈没の予言も含んでいました。
この時のメッセージによれば
「こういうことでもなければ世界も個人も変わらないから」
起きているそうです。
実際に今回の事故を受け、国土交通省は
安全管理体制を大幅に見直す方針とのことです。
このころから、霊界から私に出される
スピリチュアルメッセージが予言的になり
方針転換を図っております。
●その次に受け取ったメッセージは
山上容疑者や安倍元総理の事だった話↓
山梨女児行方不明について
- 子供だけで河原で遊ばせる
- 幼い子供を一人でいかせる
「危機意識の低さ」といった
おおざっぱなエネルギーによって生じたとも言えます。
同じ状況なら必ず子供と一緒に行動する
親御さんも多いでしょうから。
初動捜査の範囲が違ったり、偶然でも美咲ちゃんのいるあたりを
誰かが通りかかったら、助かる見込みもあったかと思うと辛いですが
このように「いざという時」ほど
ツイているか?ツイていないか?は
日ごろの波動が物を言うように感じます。
美咲ちゃんはもとより、関係者の方々を
非難するつもりは毛頭ありません。
それぞれ精一杯ご自分のステージを生きればよく、
ただ私は霊界の法則は一ミリも誤差がないと言いたいのです。
だってもしちょっと皆さんの行動が違ったら、
結果は違ったかもしれないのですよね?
これって大きいですよね?
ですから今後の「いざという時」のために備えてほしくて
日頃から感じていることをお伝えしております。
万が一の時のために、日ごろから備える
いざという時ほど、因果応報がやってきます。
だからこそ、日ごろから「ご自分のために」
他者や世界に対し、徳を積んでおくと良いです。
具体的には
- 人が嫌がることを率先してやるとか、
- 不満一つ言わず、進んでかぶるんです。
するといざという時に
ラッキーだったり、大きな報酬がやってきます。
でも最初から報酬目当てにしないことがコツです。
自己犠牲も×です。
あくまで良心の下、自分に無理のない範囲で
相手のためにやってあげるのです。
今うまく言語化できないので
またおいおいこの記事を修正するかもしれませんが
相手のダメさをわかった上で、あえて
言われた通りに従うとか立ててあげるとか
多少理不尽でも・苦労しても
波風立てないようにその場の雰囲気を大切にし
相手の思いをくみ取ると◎です。
いざという時の因果応報、実例
如実に感じたケースがあるので、
また私の身の回りの事例を出します。
昔からケチで有名な知人男性がいました。
私には直接の被害はなかったけれど、
まわりまわってちょっと嫌な思いをしたことも。
20年以上会っておりませんでしたが、知人男性が開業したので
お祝いするために久々に会いに行きました。
その際なんとなくですがご祝儀の額を出し渋りました(笑)。
普通もっと出してもいいんだけど、
ど~しても気が進まなかったです。
嫌な思い出もあったし。
しかしご祝儀渡すだけでもマシだったようで、
当日行ってみるとお祝いにしてはさみしい感じ。
彼の協力者たちは、花を出し渋っていました。
普通出すべき人たちが花を出さず、建前で
やすっちい同じ花がならんでいました。
さらに、そこは遠隔地でしたがみなさん宿泊代をケチったのか、
協力者たちは全員早々に帰っていきました。
お友達は、一人も来ませんでした。
だからやっぱりこれまでのエネルギーや行いが
「いざという時」このように
因果応報でかえってくるんだなあ、と。
あくまで私見ですが
ご本人がものすごいケチなエネルギーなので、
引っ張られるように私も含めて
みんなケチくさくなっていました。
リッチでゴージャスな人達なのに、です。
本人が出し渋るから、他の人たちも
なんとなく「この人はこれだけでいい」
っていう風になるのかも。
久々にお会いしたご本人には、なんだかすごい
悲壮感があって見た目怖かったです。
「その人の発するエネルギーが見た目に反映される」
が私の持論ですが、貧相で人相が悪いし
口が曲がってました。
ケチをし続けるとこうなるのだろうか?
話してみると気さくで優しいし明るかったですし
楽しかったですけどね。
でも言葉でうまく取り繕う場面も、何回かありました。
(私は見抜くのでそう思った)
ケチが染み付いているのは
彼にとって自然なこと過ぎて、隠せない感じだし。
不思議な「切なさ」を感じました。
仙人っぽさもあったので達観されているのかな。
一例としてご紹介しました。
まとめ
ご本人がそれでいいなら、よいのです。
ご自分がしっくりくる生き方をすればよいので。
ご自分はどうしたいか?どういうエネルギーを持ち
何を未来に形作るか?が大切ですよね。
・高波動や霊的真理を学ぶならシルバーバーチがおすすめです↓
コメント